前島恵 - Kei Maejima

 

「良いスタートアップ」で働くとは?

 
私が考える「良いスタートアップ」それは、Code(コード)、Mode(モード)、Needs(ニーズ)の3つ全てがそろっている企業です。
 
「コード」とは、なぜ今その事業なのかという点において、歴史的、社会的文脈から成り立っている事業かどうかです。次に「モード」は、なんらかの最新技術・戦略的知見や技術に基づいているかどうか。そして、最後に「ニーズ」は、お客さまに圧倒的に求められているかどうかという点です。
 
この3点全てがそろっていて、バランスが取れていることは実は稀であると思います。これがあることで、社会から強烈に必要とされ、企業として成長もできますし、サービスが圧倒的に伸びることで働く人もやりがいを持って成長できると考えています。「良いスタートアップ」であり続けるための要素は、ここにあるのではないかと考えています。
 

モチベーション高く働くことができる理由

 
今、当社はこの3つ全てを持っていると言えます。「コード」に関して言うと「女性の社会進出」や「共働き世帯の増加」を背景とした歴史的、社会的変化に基盤を置いたサービスである点です。歴史の大きなうねりの中で、変わりゆく社会の変化に則ったサービスだと認識しています。
 
「モード」に関してはどうでしょうか。「 つくりおき.jp 」がご提供しているのは、あたたかみがあるご家庭向けのお料理です。しかし、その企画や製造の裏側では、当然IT企業なみのシステム開発やデータ分析技術が活躍しています。もちろんキッチン現場ではIoTも多く組み込まれてもいます。あたたかみを保ちつつ、日々増え続ける多くのお客さまにお届けするために、最先端の技術や知見を使っていると言えます。
 
そして最後に「ニーズ」です。当社のサービスは、忙しい子育て世帯に対象を狭く絞ることによって、ありがたいことに強いご要望をいただけるサービスになっていると思っております。 これには、何より嬉しい側面があります。私自身この事業を始めてこれまでの人生でもらった総量をはるかに超える「ありがとう」のお言葉をいただきました。経営者としても一個人としても、ほんとうにありがたく幸福だなと思っています。
 
このように歴史的、社会的背景のある事業を最新の技術・戦略を使って、お客さまに喜んでいただけるサービスを提供している会社だからこそ、モチベーション高く働くことができると考えています。
 

こんな方と一緒に働きたい

 
まずは「自分の人生を大事にしている方」と一緒に働きたいと思っています。自分を大切にできる方は、周りも社会も大切にできる方だと思います。自分を大事にすることを基盤として保ちつつ、自分の能力や知性を社会の資産として捉え、自分の能力を最大限に発揮することで社会に還元していく。そんな考え方をお持ちの方は、当社でも幅広くご活躍いただけると思います。
 
また、未知なるものに対して、挑戦する気持ちがある方は大歓迎です。いまオフィスでご活躍いただいている方の中でも、飲食業界出身者はほぼいません。興味・関心や業界への関心の高さがあれば学習することは可能です。その学習がさらに次の理解を加速し、どんどんキャッチアップすることで良い結果や成長に繋がっています。
 
我々は「新しい市場をつくっている」という自覚があります。ですので、「あらゆる家庭から義務をなくす」というミッションのもと、食品事業以外の事業展開ももちろん検討しています。経験がなくてもトライできる、そんな方と市場を開拓していきたいと強く思います。